- 適格請求書発行
事業者登録番号 - T1100001017750
- 社名
- 木曽精機 株式会社
- 代表者
- 代表取締役 下澤 孝洋
- 所在地・本社工場
- 〒397-0001
長野県木曽郡木曽町福島1580番地
TEL. 0264-23-2136
FAX. 0264-24-2356 - ・おんたけ工場
- 〒397-0001
長野県木曽郡木曽町福島1866番地
TEL. 0264-24-0520
FAX. 0264-24-2655
※ 郵便物は受け付けておりません。 恐れ入りますが、本社工場住所宛までご郵送をお願い致します。 - 資本金
- 6000万円(資本系列 帝国通信工業株式会社 100%)
- 設立
- 1974年5月
- 従業員数
- 81名(2022年4月現在)
- 平均年齢
- 38歳
- 平均勤続年数
- 10年
- 取引銀行
- 八十二銀行 福島支店
- 事業内容
- 精密挽物部品製造
(棒材加工に特化)
事業内容
■精密複合NC自動旋盤による金属加工、販売
■取引先10業種、100社により景気の変動に左右されにくい安定した受注量の確保
■人財力を核に多品種、小・中ロット生産により更なる技術力の向上
沿 革
- 1974年05月
(昭和49年) - 資本金3,000万円で、帝国通信工業株式会社の関連会社として設立
可変抵抗器用挽物部品の生産を開始 - 1975年11月
- 資本金6,000万円に増資
- 1979年08月
- コンピューター・端末機を導入
- 1980年09月
- 木曽精機の協力工場として、敷地内に梓精機(有)を誘致
- 1981年05月
- NC自動旋盤の導入(NT-10)
- 12月
- 新事務所を設立
- 1984年10月
- 第二工場、新事務所(2階)を新設
- 1985年05月
- コンピューターN6300モデル55を導入
- 1987年06月
- 超音波自動洗浄機を導入(脱フロン系)
- 外販活動開始(帝通グループ外へ直接取引)
- 1988年07月
- 三次元測定機を導入
- 1989年10月
(平成元年) - ターニングセンターを導入
- 11月
- NC自動旋盤50台目として、BNC-34Sを導入
- 1991年09月
- NC自動旋盤FL3TPを導入
- 11月
- NC自動旋盤60台目として、NP-32Ⅱを導入
- 1995年05月
- 製品出荷場所増設
- 1997年01月
- NC自動旋盤70台目として、B018を導入
- 1998年07月
- NC自動旋盤80台目として、BS-32を導入
- 2002年01月
- 空調設備増設・更新
高圧受電設備更新
- 2003年01月
- 輪郭形状測定器購入(CV-4000S)
- 12月
- 第1工場棟増築工事
NC自動旋盤87台目としてBNJ-34Sを導入
環境改善 オイルミスト収集器全台設置 - 2004年01月
- 超音波自動洗浄機を導入 (脱塩素系)
- 05月
- NC自動旋盤90台目として、ECAS-20を導入
- 08月
- 工場棟電気配線全面更新
- 2005年03月
- NC自動旋盤93台目として、BNJ-42SYを導入
- 05月
- NC自動旋盤94台目として、ECAS-20を導入
- 12月
- 新材料倉庫増改築、駐車場・工場敷地造成
- 2006年01月
- NC自動旋盤BNJ-34SY 2台
BNJ-42SY 1台を導入 - 11月
- NC自動旋盤BNJ-34SY 1台を導入
NC自動旋盤BW20 2台を導入(累計100台目) - 2007年03月
- 超硬工具研削盤CTG4を導入
- 04月
- 新生産管理(総合)システム運用開始
- 05月
- NC自動旋盤BW20 2台を導入
- 06月
- NC自動旋盤BE20 3台を導入
- 07月
- NC自動旋盤BNJ-34SY 1台
BNJ-42SY 1台を導入 - 2008年05月
- 玄関新装工事完成
- 06月
- NC自動旋盤SR-20J 3台を導入(累計110台目)
NC自動旋盤BNJ-34SY 1台
BNJ-42SY 1台を導入 - 09月
- CNCベンチレースEBN 1台を導入
- 2011年07月
- NC自動旋盤BNA-34DHY 3台を導入
NC自動旋盤SR-20J 2台を導入 - 09月
- NC自動旋盤SR-10J 3台を導入(累計120台目)
- 2012年07月
- NC自動旋盤B018 1台を導入
- 2013年05月
- NC自動旋盤B0206 3台を導入
NC自動旋盤BNA42DHY 2台を導入 - 2014年07月
- NC自動旋盤SS267 1台を導入
NC自動旋盤BNA42S 1台を導入 - 2016年06月
- NC自動旋盤BNJ51SY 1台を導入
NC自動旋盤SR-38 1台を導入(累計130台目) - 12月
- 第二工場屋根二重化完成
- 2017年02月
- 電灯関係オールLED化完成
- 06月
- NC自動旋盤BNA42S 1台を導入
NC自動旋盤SB-20R 1台を導入
NC自動旋盤S206 1台を導入
- 07月
- NC自動旋盤B0125-Ⅲ 1台を導入
- 2018年04月
- NC自動旋盤BS-18 1台を導入
- 06月
- NC自動旋盤BNA42S 1台を導入
- 2020年12月25日
- 新本社・工場完成
- 2021年01月11日
(第2創業元年) - 新本社・工場稼働
- 01月
- NC自動旋盤SR-32J 2台を導入
NC自動旋盤SR-38 1台を導入
NC自動旋盤BNE-51SY 1台を導入(累計140台目)
NC自動旋盤B0386-Ⅲ 1台を導入
工具顕微鏡 MF-J2017D 1台を追加導入
超音波自動洗浄機 1台を追加導入 (脱塩素系) - 03月
- NC自動旋盤B0205-Ⅲ 2台を導入
- 05月
- NC自動旋盤BNE-51MSY 1台を導入
- 07月
- NC自動旋盤BNA-42SY 1台を導入
- 09月
- NC自動旋盤M06SY-Ⅱ 1台を導入
- 10月
- NC自動旋盤BNJ-51SY 1台を導入
NC自動旋盤SR-32JⅡ 1台を導入